月: 2021年2月
-
2021年2月度 資産運用成績
今月の運用成績の発表です。 2021年2月度 保有資産評価額 535,040円 損益(…
-
権利落ち日は調整日です
本日は2月の権利落ち日でした。 含み損益は-6,700円となりました。 私が保有しているDCMホールディングス…
-
JTBが減資を発表し中小企業へ
旅行業界の大手であるJTBが、資本金の減資を発表しました。2月23日、現在の23億400万円から1億円へ減資す…
-
オンワードホールディングス(8016)を購入しました
オンワードホールディングス(8016)を購入いたしました。 オンワードホールディングス(8016)はアパレルメ…
-
元本が乏しいうちは少額利益確定がよいのでは
今週の保有株含み損益は+1,300円となりました プレナス(9945)の利益確定をしました 今種はプレナス(9…
-
プレナス(9945)を返済買しました
プレナス(9945)を返済買しました。 +6,387円の利益確定です。 初めての空売りでの利益 プレナス(99…
-
銀行各行で通帳が有料化
銀行に口座開設するのは無料で行えるもので、通帳も口座開設と合わせてセットで受け取れるものでした。そんな銀行の通…
-
みずほ銀行の通帳が「みずほe‐口座」に自動切換えされます
みずほ銀行で通帳レス化が進んでいます。みずほ銀行はデジタルサービスの拡充を目的にみずほ銀行の通帳へ記帳がない口…
-
信用取引の返済買
信用売り(空売り)株の売買を終了する取引 信用取引でこれから下落基調に入るだろうと思った際に信用売りをします。…
-
1000万円までの資産推移目標
目標の1000万円を目指すためには 私は少額の元手から資産運用を開始しています。複利運用を行っていって利益を積…
-
福島県宮城県で震度6強の地震が発生
福島県・宮城県で震度6強の地震が発生しました。この地震による津波の心配はないとのことです。 被災した地域の皆様…
-
今年初めて含み損益がプラスに転じました
今週の保有株含み損益は+7,262円となりました ついに今年に入り初めての含み益が出ました!数年投資から離れて…
-
2021年3月決算企業の割安株
2021年3月期で決算となる企業の割安株をピックアップしてみました。 私はバリュー型の投資を基本としていますの…
-
花粉シーズンのマスクは日本の風物詩
花粉シーズン到来です。花粉症の方には今年もつらい時期がやってきました。普段耳鼻科に通わなくても、この季節になる…