あつ森で株に興味を持つ子供

今週の保有株含み損益は+-0円となりました

週末に急遽オンワードホールディングスを売りに出したため、
保有している株式がなくなりました。

銘柄選定は急いで買ったからいい結果が出るものではありませんが、
無駄に資産を眠らせておくことがないように良い銘柄選びをしていきたいと思います。

ゲームで覚える株の仕組み

最近長男がスイッチの「あつまれどうぶつの森」にはまっています。

あつ森には野菜のカブを売買することでおさいふのお金を増やすことが出来ます。
日曜の午前中に一定金額で購入したカブを月曜日から土曜日までの期間で上下する売価を見定めて売りに出すというものです。

子供ながらにカブの売価の値動きに毎日一喜一憂しています。

そんな中で「カブの売買は株の売買と似ている」ことを伝えると、
目をキラキラさせて飛びついてきました。

他にもあつ森にはATM、マイレージ、博物館への寄贈など実社会を模倣した仕組みが沢山取り入れられているようです。

わが子も若いうちから資産運用をさせることで、学校では教えてくれないお金の仕組みを学べたらいいなと思いました。

テレビゲームを悪視する方もいますが、最近のテレビゲームはこれまた色々と深いものがありますね。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です