今週の株式投資での運用成績は利益確定ベースで-20,324円となりました。
<過去の週間実績を確認したい方はこちらから>
今週の保有株含み損益は -129,106円 となりました
また、前週比での含み損益は以下になります。
前週比: +226,622円
<先週以前の週間実績はこちらから>
今週は売買が20件ありました
今週は20件の売買実績がありました。
主な売買記事は以下になります。
- 出前館(2484)で損失を確定【-192,995円】
- 出前館(2484)とソースネクスト(4344)で短期売買し利益確定【+54,846円】
- 出前館(2484)で短期売買し利益確定【+92,089円】
<今までの売買実績をまとめて確認したい方はこちらから>
出前館の損失確定
出前館で大きく損失を確定させました。
運用するための資金のほとんどを出前館で空売りしていましたために、なかなか柔軟に取引をすることが出来ない状況で我慢の日々が続いていましたので何とかするために損切決行です。
数日のうちに含み損を帳消しするくらいまで株価が動いてしまって残念ではありましたが、そこは割り切って指値で損切です。
ソースネクストで何とか取り返す
その後柔軟になった資金を元手にソースネクストでしっかりと利益を重ねました。
取れるところでしっかりとっていけた取引となりました。
出前館の伸びで利益を取り返す
損切した出前館はワールドカップ効果か一気に上昇に転じました。
そのため、上昇に乗じて損切分を何とか取り返そうと頑張りました。
結果損切額の半額ぐらいは当週で挽回することが出来ました。
柔軟に利用できる資金が手元にあると損切した分を取り換えす期間も短くて済むことを実感できた1週間になりました。
やっぱり損切は少額なときに思い切って行うのが吉なのでしょう。
まぁ、それが出来ればみんな苦労しないのですが、、、、、
サンマルクが好調です
最近デイトレードや短期投資で懐を肥やすことに専念していますが、現物保有株もここにきて伸びを見せてきました。
サンマルクホールディングスが徐々に株価を押し上げています。
含み益も安定した額をたたき出してきています。
このまま配当金も享受出来れば、本来のバリュー投資と配当金での不労所得安定化に向けたいいお手本になりそうです。
<1週間ごとの含み損益を確認したい方はこちらから確認ください。>
コメントを残す