今週の保有株含み損益は -29,500円 となりました
また、前週比での含み損益は以下になります。
前週比: +20,100円
今週は1件の売買実績がありました
今週は1件の売買実績がありました。
回復しつつある高島屋
少しづつですが高島屋が回復しているように思えます。
投資余剰金がほとんどなく、資産の多くを高島屋に投入していたため今までは高島屋の動向が含み損益の増減に大きく影響していました。
早くこの状況を脱却したいと思って早3か月。
やっとのことで利益確定にこぎつけました。
確定額は14000円ほどで目標株価からは程遠かったですが、流動的な資金を懐に持てたのはよかったかなと思っています。
おそらくここから先、コロナが落ち着いていけばもう少し上昇するかなと見込んで一部売却をしています。
次は含み益10%を目安に指値していこうかなと思っています。
空売りも挑戦してみようかと思います
高島屋は1日の値動きの幅が大きいです。
株価が1000円前後の銘柄ではありますが、1週間で100~150円くらいの動きを見せることも良くあります。
今までは順張り投資を実践してきましたが、今回のような急激な下落の際にも利益が確保できるように考えていかなくてはと実感しました。
投資の半数を空売りしていれば、高島屋の下落に対してもっと柔軟に対応できたのではと思います。
空売りはまだまだ勉強しないといけませんが同じ銘柄を取り入れることで週次で確認する含み損益の振れが減るような気がしますので、タイミングがあれば挑戦してみようかなと思っています。
カーブスはゴールデンクロスを描きそうな
長く下落を続けているカーブスですがついに短期曲線と中期曲線でゴールデンクロスを描きそうなところまで来ました。
まだ上値抵抗線になっているようにも感じますが、まん防も解除されましたので次週からの株価上昇幅に期待します。
カーブスはもう中期投資銘柄に移行してしまいました。
そのため、あまり一喜一憂せずにウォッチを続けていこうと思っています。
コメントを残す